前日の夕方まで悩みに悩んでバイトを休んでの遠賀での釣りるんるん
日曜日に満足できなかったから。。。

今回は相性のいいピンクのビッツで行くことにわーい(嬉しい顔)
朝3時半にヤナギの家について、そこからダイゴ・リューさんを拾っていざ遠賀!

でも、行きがけに野池に浮気あっかんべー
リューさんラーを1バラシ。俺も何かを1バラシ。

で、遠賀のポイントをいくつか回るけどやっぱり釣れない(笑)
事前に朝一は良くないってことは言ってたんだけどね…
その通りになっちゃったあせあせ

コバスが数本出たくらいで移動を重ねたりしつつ日が昇るのを待つことに。

で、8時半時くらいに今年一番のポイントに入ることに。

1投目。フッキングミス><
りゅーさんがハイエナ!とか言って41cmGET
俺にも2投目でHIT!40.5cm


やっぱりここいいね^^
ってやってたらもう一本!

43cm
やっぱ釣れるし良く引くわぁ〜^^

ダイゴ君、橋脚に捲かれてグッサイがラインブレイクあせあせ
で、俺も枝に捲かれてラインブレイク…

それなりのタックルなのにも関わらず獲れない魚がいるから遠賀は面白いねグッド(上向き矢印)

そしてダイゴ君にも!
2本目の旧橋脚側で

45cm♪グッサイ指でOK

ちょっとバイトが遠のいて
経過観察しつつキャストを続けていると
ヤナギにも指でOK

サイズは忘れたけど40UP

基本的に誰かが釣れた時は集中しないと複数本でるのがこのエリアの特徴。

気合を入れて一番いいところに入れて少しだけスローにアプローチすると………


































51cm!


最初は普通にグッサイ指でOKぐらいと思ってたくらいなんだけど寄せてきたらでっかいんでとりあえずぶっこ抜きましたあっかんべー
あんまりまねしない方がいいと思うけどあせあせ

基本的にランディングミスをなくすために自分はベイトでかけた魚はほとんど抜きます。
サイズは2500gくらいまでだったら抜けると思ってるんで手(パー)
へたっぴだとロッドを折るかもなんで真似しないで手(パー)
久しぶりの遠賀での50UPやなグッド(上向き矢印)


一同、興奮冷め止まぬ間にダイゴ君にHITexclamation ×2
「キタァッ!!!」
って言ったのでみんなで凝視。。。
1回目のフッキング(リューさん曰くねじれたらしい)
2回目のフッキング(岩にコツンってロッドが当たった)

運命の3回目のフッキング…


真ん中からロッドが真っ二つ(笑)
一同爆笑www
悪いと思ってるけど笑いが止らなかったわーい(嬉しい顔)
どんな魚がかかったか楽しみうれしい顔

↓こんなの


コバス(笑)
確かにコバスでもサイズに似合わない引きなんだけど、やるせなさすぎあせあせ
ロッドが2ピースになってるのがわかりますか?(笑)





早めの昼食をとって朝一の場所に入りなおしてみたけど魚の気配がない。
下流でダイゴくんがあわせ切れとバラシの2本。グッサイだろうからもったいない。。。
ここではヤナギが釣ったコバスのみ


ちょっと新規のエリアに行ってみようかってなったので入ってみるとおいしそうなポイント♪

対岸のテトラで出来た反転流とブッシュのシェードが絡むところにスタッガーを放り込むと一発手(チョキ)



41cmグッド(上向き矢印)
その後、あまりの暑さに限界を感じたのでコンビニでしばし休憩。

癒しスポットに行って穴でヤナギがコバス一本と1バラシ
リューさんも1本
俺、1バラシ

ダイゴ君は車内でお昼寝。
戻ってみるとすごい寮の汗かいてた冷や汗

ありえない量…
車のシートの色変わってるし(笑)

クーラーかければいいのにwww
ってか死ぬよ?

またもや一同大爆笑
いや、ヤナギは笑えなかったんかな?
後日、シートがどうなったかはわかんないけど@^o^@


で、一箇所回ってグッサイを一本俺が取りこぼして最後に好調なエリアに戻って



45cm♪
いいねこの感じわーい(嬉しい顔)

最後にダイゴくん

40cm

これが締めになりましたわーい(嬉しい顔)