11/16

今日はバスプロジェクトの最終戦でした
昨日のオフ者ジギングのせいか朝、右肩が痛くて

はんげりさんに迎えに来ていただいて決戦の場所へ
水ねぇ(笑)


競技開始後、南湖の中間ほどのエリア2.5〜3.7mに落ちるチャンネルのブレイクの真上にポジションを取って始めました。

で、まぁ船団なわけです^^;;
釣れる場所には人が固まるんだよなあ〜
朝一、バイブで1バラシ。
はんげりさんが350g
その他300台を釣りリミットメイク。

俺は5gのラウンドヘッドのラバージグで。
300台を一本。

ジグヘッドやダウンショットで二人ともポロポロ釣れる感じだけれどもウェイトも軽くて3本で1200チョット。
この時点では二人とも全く見えていませんでした。
ベイトもいないし周囲も釣れてない。
バイトもギルみたいで浅くてフッキングに至らない

その後シャローよりで、はんげりさんが520をGET!
次の入れ替えができなくて少し下流に下ろうかと思っていたんですが、湖畔荘前にも大きな船団が出来ているため、再び上り始めてすぐの岬が2m〜5mに一気に落ちる変化だったのでワカサギが入ってきたらここで捕食するだろうということで少しやることに。

浮かせると食わない。
俺は5gラバジ
はんげりさんはコボケの3.5テキサス
二人とも軽い連発!

岬の上やその先のシャローのスタンプにベッタリ、バスが付いていてキッチリ見せて食った後もしばらく待ってフッキングしてやっと乗る感じでした。

スタンプを釣る形にしてから二人とも魚が見え出してアベレージ500gにベースアップに成功。

その後、とあるショップの店長&プロメンバーの方の船が近くでバイブで連発しだしたので便乗してみると二人で350〜400後半を数本追加。
しかし、入れ替えならず。

気温と水温が上がりだしてスタンプ周りの魚が巻物に反応しだしたこと・新たなバスが差してきていることを感じたので釣りのスタイルを変えることに。
二人とも信じて巻けないタイプにも関わらず巻くことに。

で、がむしゃらに投げまくって巻いてくるのではなくて条件を絞ってやって見ました。

スタンプ・ティンバーが近くにあるフラットもしくは同じ条件のチャンネル沿いで巻く。
はんげりさんは大嫌いなTN60やメタルバイブ。
俺はバイブとステイシー。
ただ、バイトが浅くてのらないものが多い><
数本獲って、結果的にはんげりさんがTNで530gを釣り入れ替え。
俺がステイシーで550gと590gを釣り入れ替えました。

これをやりだして数もウェイトものってきたのでおもろかった
ここで宝くじを引くことが出来ていれば10位入賞だったんだけど、二人には引くことが出来ませんでした。

目標ウェイトは1500gと大会のプレッシャーがかかる中で自分の中では高めに設定していたんですが2人ともそれぞれ、2桁以上釣って3本で1670gまであげることが出来たし、テキサス・ラバジでバスがスタンプやティンバーに着いている事がわかったおかげで巻物をやる場所を絞れる等ゲームの組み立て方もよかったので今期一番良い試合だったと思います

入賞圏外のリザルトが出るかはわかんないけど15位前後だと思います。
結構良い成績と思うんだけどなぁ〜