[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

02/05

家には仮眠を取るだけの日々の1月でしたが、やっと普通?の生活に近い状態になり久しぶりの休日でしたので行って来ました!今年二回目の釣り!

なんか雨が降ったみたいで冷たい水が流れ込んで全体がスティンなんだけどちょっと白っぽい。
水はキンキンに冷たくなってました><

色々ポイントを変え、手を変え品を変えやったけど反応なし…


仕方がないので一級のピンを打ちに行くことに。

藪こぎしてたどり着いたのは垂直岩盤と倒木が絡む、いつも季節を問わず40UPがベイトを待ち伏せしている所。

シャローとディープが隣接している小さなワンドが隣にあるんで、そこから始めると3/16ozのラバジにHIT!
よく引いてくれたのは42cm・1050gの今年初40UP!
シャローの魚は元気がいい^^




上記の1級ポイントにラバジを通しても反応がないんでジグヘッドをボトムでロールさせてると違和感。
フックアップ後もごみの様について来るだけ^^;;

あがってきたのは43cm・1080gの冬の魚。
口をなかなか閉じないので計測しにくかった^^;;




雨がぱらつきだしたので避難をかねて移動。

池の真ん中にメインチャンネルがあって冬は池のど真ん中でよく釣れる。

で、色々やってもバイトがなくて夕暮れも近いのでどうしようか?と考えて普段よりウェイトの軽いネコリグを放置すると1投目でHIT!
37cmの元気のいいバスでした^^

その後、同じリグで何度かバイトや浅い掛りでばらしたりしてると夕暮れになり納竿になりました。